浅草から東武線で、会津若松から会津線で 会津鬼怒川線「ほっとスパ・ライン」の旅
トップページ > 沿線ガイド > 会津鉄道沿線

沿線ガイド

会津鉄道沿線

会津鉄道沿線イメージ

電車は、会津高原尾瀬口駅から会津鉄道へ直通します。 会津西街道に沿って、温泉・歴史・そして食の宝庫、会津への道、会津鬼怒川線。

会津田島

【アクセス】

  • 会津田島祇園会館へは会津田島駅下車。
  • 会津高原だいくらスキー場へは会津田島駅下車、会津バス山口行で「だいくらスキー場入口」まで。
  • 駒止湿原へは会津田島駅下車、湿原入口までタクシーで35分、徒歩5分。バス利用の場合は会津バス山口行きで「駒止湿原入ロ」下車、湿原まで徒歩90分。
  • みなみやま観光株式会社でシャトルタクシープランもあります。

只見

【アクセス】

  • 只見へは、只見ツアーバス(要予約制)詳しくは(一社)只見町観光まちづくり協会まで。または会津若松からJR只見線で。

会津下郷・会津若松・芦ノ牧温泉・東山温泉

【アクセス】

  • 芦ノ牧温泉へは芦ノ牧温泉駅下車、会津バス、タクシーで10分または送迎。
  • 東山温泉へは会津若松駅下車バス、または西若松駅下車タクシー。

【会津鉄道沿線関連サイト】

ハイキングウォーキング情報

【会津田島】

田島は、旧会津西街道の要として発展した町です。江戸時代には幕府直轄の天領となり、「御蔵入領」と呼ばれていました。夏には日本三大祇園祭のひとつ「会津田島祇園祭」が時代絵巻を繰り広げます。

御蔵入の里(会津山村道場)


  御蔵入の里(会津山村道場)

野外活動を中心とした都市と農村の交流のための施設です。山荘ななみね(コテージ)やキャンプ場などがあり、自然の中でのんびりと過ごす場所を提供してくれます。

会津田島祇園会館

祇園祭は3日間のみ開催のため祭りを鑑賞できる期間が限られており、その祇園祭を屋内に再現している施設です。(会津鉄道会津田島駅から徒歩10分)

会津田島祇園祭


      会津田島祇園祭

800余年の伝統を誇る「田島祇園祭」(国指定重要無形民俗文化財)は、毎年7月22日から3日間開催、日本三大祇園祭のひとつで、花嫁姿の女性が行器を持って歩く七行器行列や、しゃんぎりの音にのって引かれる大屋台、近年復活した子供歌舞伎などが見どころです。

会津高原だいくらスキー場

北東斜面のパウダースノーが好評で、ビギナーから上級者までが満足できる本格的スキー場です。(山口行き路線バス(会津バス)で約20分だいくらスキー場入口バス停下車)


会津高原だいくらスキー場

駒止湿原


        駒止湿原

峠の頂上付近にあり、南会津町と昭和村にまたがる湿原です。ブナ林に囲まれた3つの湿原が連なり、湿原の植物に彩られます。木道が整備され、駐車場から2時間程度で往復できます。 (駒止湿原入ロバス停下車、湿原まで徒歩90分。または駐車場まで直接タクシー等利用なら湿原まで5分)

【只見】

只見町は新潟県との県境にあり、会津と越後を結んだ交通の要所でした。徳川時代は幕府の直接の支配も受けた天領の地。今も独特の文化が生きています。(会津田島駅から只見ツアーバス(要予約制)で。または会津若松からJR只見線で。)
平成26年6月に、ユネスコエコパークに認定されました。

浅草岳


          浅草岳

標高1,586m、新潟県境に接する浅草岳は夏でも雪が残る大雪渓の山として人気があります。

田子倉ダム・田子倉湖

・田子倉ダム
高さ145m、長さ462m、最大40万kw、国内2位の出力を誇る水力発電用ダム。
・田子倉湖
田子倉湖は、国内3位の貯水量で自然の宝庫として注目されています。

【会津下郷・会津若松】

鶴ヶ城をはじめとする歴史と文化、街中には古風なのれんを掲げた商店が旅の情緒を醸し出します。

大内宿

旧会津西街道の宿場。茅葺きの町並みがそのまま残されて、家々は民宿や土産物屋、茶屋、そば屋を営んでいます。(会津鉄道湯野上温泉駅からタクシーで約15分)


大内宿半夏祭り・大内宿雪祭り

塔のへつり

浸食された断崖が大川にせり出した有名な景勝地・観光地で、吊橋で大川の対岸に渡ることができます。(会津鉄道塔のへつり駅から徒歩約5分)


塔のへつり

猿楽台地


        猿楽台地

8月下旬頃に雄大な那須連邦を背に白いじゅうたんのように一面そばの花が咲き乱れる台地です。(会津鉄道養鱒公園駅から車で約5分)

鶴ヶ城


          鶴ヶ城

数多くの戦国大名が治め、幕末戊辰の戦役でも有名なこの城は現在、本丸を「鶴ヶ城博物館」として公開され、城の周りに広がる公園は石垣や桜が美しいスポットとなっています。

【喜多方】

「蔵のまち喜多方」として多くの旅人が訪れる喜多方。市内には多くの蔵が点在しています。

喜多方蔵の里


        喜多方蔵の里

昔の町並みを見事に再現した、歴史的風情を感じさせる建物群です。近くには煉瓦造りの蔵「喜多方市美術館」があります。(JR喜多方駅から徒歩約15分)

新宮熊野神社「長床」(国重要文化財)


     新宮熊野神社「長床」

1089年に造宮され、拝殿の長床は鎌倉初期に建立されました。直径45cmの太い円柱が44本5列に並び、すべて吹き抜けで、茅葺き寄せ棟造りの建物です。2001年に宝物殿が完成し公開されています。(JR喜多方駅から車で約10分)

温泉情報

【只見】

深沢温泉 季の郷 湯ら里(ときのさと ゆらり)

深沢温泉の源泉は鉄分と塩分が豊富。赤茶色をした温泉は体を心から温め万病に効果があるといわれています。伊南川と四季色とりどりに変化を見せる山々がご覧いただけます。(送迎あり)


季の郷 湯ら里(ときのさと ゆらり)

深沢温泉 むら湯

鉄分と塩分を多く含む茶褐色の源泉かけ流し温泉。

【会津下郷・会津若松】

湯野上温泉


       湯野上温泉駅

渓谷沿いに温泉旅館・民宿が並ぶ素朴な温泉街。源泉は数カ所にわかれており、泉質は美肌や疲労回復に効果のあるアルカリ性単純泉です。湯野上温泉駅は全国でも珍しい茅葺き屋根の駅です。(会津鉄道湯野上温泉駅には、足湯「親子地蔵の湯」が併設しています。)


                           親子地蔵の湯

【芦ノ牧温泉・東山温泉】

芦ノ牧温泉


        芦ノ牧温泉

山紫水明の芦ノ牧温泉は会津若松のはなれ屋敷、近代風建物のおりなす芦ノ牧全景の色彩美は渓谷に咲いた花畑の感があります。(会津鉄道芦ノ牧温泉駅から路線バス(会津バス)約10分)

東山温泉

飯盛山のそばに位置する東山温泉は1300年前に僧・行基が発見したと伝えられる古いいで湯で、会津若松の奥座敷として賑わっています。(JR会津若松駅から路線バス(会津バス)または「まちなか周遊バスはいからさん」で約20~30分)


東山温泉

Copyright © YAGANTETSUDO RAILWAY CO.LTD., All Rights Reserved.